先日、NHKの「ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!」で、
竹の先を斜めに切った門松は徳川家康が武田信玄への対抗心から始めて全国に広まったけど、
武田信玄の菩提寺「恵林寺」では今も「寸胴」という話を放送していました。
でも、振り返ってみると違和感がありこのお正月に銀座で改めて確認してみました。
調べてみると竹の先を斜めに切ったのが「そぎ」、平らなのは「寸胴」と呼ぶようです。
ヤマハは「寸胴」
木村屋と山野楽器も「寸胴」
銀座には「そぎ」もありますが、「寸胴」よりもやや少ない気がします。
三井ガーデンホテルも「そぎ」
「お多幸」は「寸胴」だけど隣には「そぎ」
「GINZA MISS PARIS」も「そぎ」
新しいところは「そぎ」かと思うと、そうでもない・・・
GINZA SIXは「寸胴」
銀座の門松には「寸胴」が多い、特に銀座を代表するお店や老舗は「寸胴」が多い
「竹葉亭 銀座店」は「寸胴」
ちなみに木挽町本店は竹のないタイプ
「ミキモト 本店」も「寸胴」
「和光」も「寸胴」
「三越 銀座店」は「寸胴」
買い物客の多い正月にライオンと門松を一緒に撮るのは難しい・・・
「銀座天國」も「寸胴」
門松の「そぎ」の由来は徳川家康かもしれないけど、徳川将軍のお膝元、銀座は寸胴が多い。
武田信玄の菩提寺での「寸胴」が特別であるかのような取り上げ方はいかがなものかと思います。
NHKだけに・・・
歌舞伎座の門松も「寸胴」