2019年10月17日

上野動物園モノレールA

monorailueno16.JPG

上野動物園モノレール

monorailueno17.JPG

駅は東京都恩賜上野動物園の中

monorailueno18.JPG

モノレールに乗るためには動物園に入る必要あり

なので、入場券を購入

monorailueno19.JPG

お目当てはモノレールだけど、プレーリードッグにもご挨拶

monorailueno20.JPG

表門から入ると最寄りは東園駅

monorailueno21.JPG

モノレールは動物園のアトラクションではなく東京都交通局の交通機関

東京都交通局の路線だけどPASMOは使えない(笑)

monorailueno22.JPG

上野動物園モノレールは日本で最初に開業したモノレール

monorailueno23.JPG

車両の経年劣化のため2019年11月1日から運転休止

アトラクションと同じような感覚で乗っている子供連れが多いカンジ
今月でラストと意識しているのか?知らないのか?

monorailueno24.JPG

車内は外向きの長いシートが中央にあり、先頭は前向きに二人掛け+一人掛けが2列

monorailueno25.JPG

私の前に並んでいたのはカップル、もちろん二人掛けの席に着席

ということで私は先頭の一人掛け席(^^)/

monorailueno26.JPG

平日に休みの日で15分待ち

monorailueno27.JPG

営業区間は東園駅〜西園駅、路線の距離は0.3kmなので歩ける距離

monorailueno28.JPG

並ぶのが面倒なお父さんが「歩いて行こうよ」と言ってたけど子供はウンと言わず…そうだよね〜

monorailueno29.JPG

正式名称は「上野懸垂線」

monorailueno30.JPG

いそっぷ橋と並行して動物園通りを越えて西園へ〜

monorailueno31.JPG

蓮の葉が覆う不忍池が見えてきます。

monorailueno32.JPG

東園駅は平屋だけど、西園駅は高架駅

monorailueno33.JPG

モノレールは二階に発着

monorailueno34.JPG

そして西園駅へ

monorailueno35.JPG

到着〜

monorailueno36.JPG

2両一編成のピストン輸送

monorailueno37.JPG

この40形電車は2019年10月31日にラストラン
『…今後の車両更新またはそれに替わる方策については、都民等のご意見を伺いながら、検討していきます。』
これって、廃止する方向なのかな?

monorailueno38.JPG

上野動物園にモノレールがあるのが当たり前の景色、存続して欲しいなぁ
それに多くの人がアトラクション的な気分で楽しんでいると思う

でも、大人になってからは上野動物園モノレールに乗るのは今回が初めて
なので、あまり強くは言えないけど、再開したら乗りに来るつもり

monorailueno39.JPG

未だにパンダを見たことはないけど、パンダポストあり

monorailueno40.JPG


■過去記事
≫ 上野動物園モノレール@
posted by ロレンス at 23:00| Comment(0) | 可視化テーマ(交通) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

上野動物園モノレール@

monorailueno01.JPG

上野動物園モノレール

monorailueno02.JPG

上野動物園モノレールは日本で最初に開業したモノレールとのこと

monorailueno03.JPG

動物園のアトラクションではなく東京都交通局の交通機関

monorailueno05.JPG

東京都交通局のHPを確認してみると、たしかに“その他の事業”で紹介

monorailueno06.JPG

正式名称は「上野懸垂線」

monorailueno04.JPG

営業区間は東園駅〜西園駅

monorailueno07.JPG

路線の距離は0.3km、所要時間は約1分半

monorailueno08.JPG

上野動物園の敷地内だけではなく区道を跨いでいる路線

monorailueno09.JPG

いそっぷ橋と並行して動物園通りの上を走ります。

monorailueno10.JPG

上野動物園モノレールは昭和三十二年(1957年)に開業

monorailueno11.JPG

現行の40形車両は四代目の車両として平成十三年(2001年)より運行

monorailueno12.JPG

『現行車両の経年劣化の状況を踏まえ、令和元年11月1日から運行を休止します。』とのこと

monorailueno13.JPG

『…今後の車両更新またはそれに替わる方策については、都民等のご意見を伺いながら、検討していきます。』

路線としては黒字だけど新型車両を製造するには時間と多額の投資が必要になってしまうようです。

monorailueno14.JPG

いずれにしても東京都交通局40形電車は引退することになるので、
2019年10月31日には40形車両ラストランイベントが予定されています。

その前に乗ってきました ⇒

monorailueno15.JPG
posted by ロレンス at 23:00| Comment(0) | 可視化テーマ(交通) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする